-
ブログ更新をメールでお知らせ
ブログ更新のたびにメールでお知らせします。確認メールが飛ぶので、そこに書いてあるリンクを必ずクリックしてください。-
最近の投稿
カテゴリー
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
「投資」カテゴリーアーカイブ
子どもや孫の学費が無税で贈与できる、教育費1500万円控除枠が新設に
少し前の話ですが、今年4月から教育費についての税金の掛かり方が変わりました。 具体的には、祖父母(親)から孫(子)へ、教育資金を一括贈与した場合、目的を学校・塾・予備校・海外留学の費用など、教育目的に限定するのであれば、 … 続きを読む
いまの30代、40代は年金もらえないってホント?直ちにやっておくべきことまとめ
大切な家族を守るために、読んで頂ければと思います。 ◆前提知識 日本の財政状況 平成25年度の予算案が衆議院を通過しました。 この予算案を見ますと、総額は92.6兆円ですが、税収は40兆円しかありません。 国の借金はどう … 続きを読む
TPPが解禁になったら日本の生命保険は壊滅するかも
いまさら感のある”平成の黒船”TPPですが、友人から衝撃的な話を聞いたので紹介します。 とその前に、TPPの目的、対象などを簡単に整理します。 目 的 :加盟国間の貿易 完全自由化 対 象 :農林水産物、工業品、知的 … 続きを読む
じぶん年金1億円を作るということ 「いつかはゆかし」
「5万円の積立で、自分年金の1億円を目指す日本初のサービス」というキャッチコピーで、ある金融サービスが販売されて話題になっています。その商品は、アブラハム・プライベートバンクから発売された「いつかは ゆかし」という、海外 … 続きを読む
カテゴリー: ちょっとしたお金のコツ, 投資
コメントする
実は大増税が予定されている相続税!他人ごとではない相続のわかりやすい話
ご存じのとおり、消費税は2014年4月に8%、2015年10月に10%に上がる予定となっています。 そして、あまり知られていませんが、現在検討されている税制改革で相続税の大増税が既定路線となっていることをご存知でしょうか … 続きを読む
介護状態になったときに掛かる平均費用はなんと3,000万円以上!だからこそ知っておきたい介護保険の話し
介護保険というものがあります。 誰しも、いつまでも健康であるに越したことはありません。しかし万一、要介護状態となったときには、家族親族が多くの負担を追うことになります。 日本では、超高齢化社会になることを見据えて、公的な … 続きを読む